風に乗る色彩
心を縛る
28,May (Mon) きよみ想う
21日に書いた、某九+九氏から教えて貰ったサイト経由で、ガオレンジャーの女幹部(?)ツエツエ役の斉藤レイさんのHPを見てきた。
昨日の放映(第15話)で、大評判(笑)だった彼女ですが~。
セラムンミュージカルに出演てたとはね……。もともとソッチ方面の人らしいですな。
ちょっと意外。つーか、どーゆートコから人員引っ張ってきてるんだか(笑)。
27,May (Sun) きよみ想う
久しぶりに、カラオケに行く。
時間もなかったので、不慣れな唄の練習と割り切ってチャレンジ。
…………
らるくファンの皆様御免なさい、私はダメな奴で御座いましたぁ(涙)。
いや、ダメな奴なのは前からだけどさ(苦笑)。
マリスの方はまだ何とかなったんだけどね~。
21,May (Mon) きよみ想う
昨日、某九+九氏から、とあるサイトの記事を見せてもらった。
結構破壊力デカ過ぎ(笑)。
そんな影響を引きずりながらガオレンジャーを視ると……。
「ブルーに手を出すな!」
発言者のブラックも云われたブルーも、そして手を出そうとした(笑)シュテン様も男(???)。
そっかー、君らはやっぱそーゆー関係だったんだね(邪笑)。
20,May (Sun) きよみ想う
仕事明けに、録画しておいた、京都マル秘仕事人を視る。
正直、期待してなかったんだけどね……必殺じゃないし(新聞でそれくらい解る)以前やった、京都マル秘仕置帖の出来が(特に終盤)悪かったからね……。
でも、予想外にいい出来だった……確かに必殺じゃないけど、今のご時世それは無理だし。
しかも、ハンギングのシーンもちゃんとあるし~! ハングマンも好きだった私にとっては、あのお約束のシーンが流れてしまったらもうそれで満足(笑)。
タイトルはともかく、ホントあれはハングマン。だけど、この分なら、第2段視てもいいな。
18,May (Fri) きよみ想う
レース編みの本を購入。
と云っても、暇に飽かして何か編もうとか思ってる訳じゃなくって。大体そんなヒマなんてないって(苦笑)。
イラストの参考なのです。
イラストをPCで描くようになったら、表現の幅が広がってきた。そうすると、今まで(アナログモノクロだと)誤魔化してきた部分にも、挑戦したくなった。
以前から、レースとかフリルとかは好きだったので。これを期に、ちゃんと描けるようにしようって事で。
15,May (Tue) きよみ想う
ヴィデオチェックの続き。
……凄いぜ仕置人!
いや、以前地上波で再放送した時にも見たし、充分面白い作品だって解ってはいたけど。
でも……改めて、必殺シリーズ全体の知識を得た今視ると……その出来が解る。
もう、そこまでするか! 何と云っても、『殺す』手段が豊富なのがいい。こそっと暗殺するだけが能じゃない。
まったく……これだから、『自称』良識派ってヤツは!
14,May (Mon) きよみ想う
昔、日テレで製作放映された『水滸伝』を、知り合いから回してもらった。
…………凄い!
『妖世紀水滸伝』の後書きで、予算を無茶苦茶喰ったけど出来もいいって感じで書かれてたんだよね。
実際……ありゃ、無茶だよ。あんなん予算いくらあっても足りないって~~~!
以前見た、北京中央電視台製作の『本場モノ』も凄かったけどね……別の意味で、凄いわ。
作品のアレンジも……原作は勿論、ベースになった横山先生の漫画版も知ってるけど、なかなか豪快な仕上がりで……(笑)。
いいっす♪ いや、嫌味抜きでさ♪♪♪
11,May (Fri) きよみ想う
おおう!
気が付けば、1週間程日記書いてない。
いや、某雑誌の読参対策に追われてたりとか、インジェクションキット製作再開してたりとかしてたんだけど……
って、単に遊んでるだけですね(苦笑)。
10,May (Thu) きよみ想う
新潟の、清酒出荷量が、少しずつ下がってるんだって。
原因は、紙パック入りの『安酒』の普及。新潟の地酒の、半額から7割くらいのお値段で売られていて、不況で家計を切りつめなきゃならないお家なんかで重宝してるらしい。
ビールに対する発泡酒みたいなモン? 材料とかアルコール度とか落としてる分、確かに安くはなるけどさ。
でも、それって、どんな名前付けたって、所詮はバッタでしょ? そんなのに、取って代わられるってのはヤだなぁ。
確かに、一時の地酒ブームの時みたいに、『新潟』ってブランドだけで売れてた頃よりはいいのかも知れないけど。
ただ、普通酒は確かに落ちてるけど、反面吟醸酒は上がってるんだって(でも差し引きで、全体としては落ちてる)。
それはつまり、ちゃんとした品質のお酒は支持されてるって事で、それは好ましい。
その結果、普通酒しか醸造くれないメーカーが淘汰されていったのなら。それは、次代の必然なのかも知れないね。
5,May (Sat) きよみ想う
以前、りたいあ宣言出しておいて何だけど。
ちょろっと、ポップン6とIIDX5thをやってきた。
IIDXは、LOVE AGAIN TONIGHTが初見で抜けたんで(一応難易度5……どうやっても越えられなかった壁のレベル)よしとする。
ポップン6も、何故か強制HYPERもーどが出なかったんで、適当に楽しめたし。
やり込みを意識しなけりゃ、ボチボチやれるか?
〔創意の海、世迷い言を公開(但し途中まで)。泡の海、ミツルのプロフの不具合(for NN4)を修正。晴れの海、認定キリ番取得者名掲載〕
3,May (Tue) きよみ想う
久しぶりに、セッションプレイをする(いつもの如く、音楽ゲーの話ね)。
3台連結はやれなかったけど、2台は……4回、かな?
それで、初めてEXTRAでCLASSIC PARTY3をプレイした。
何か楽し~♪ 1や2はあんましヒットしなかったんだけどね。まぁ結果は散々だったけど(セッションだったし)。
あと。
どまにあとのセッションは、イマイチ。だって曲が少ないんだもん。ギタフリやドラマニの収録曲をもっと入れないと、マルチセッションの意味ないぞ(3台全部に入ってる曲じゃないと演奏出来ないので)。
2,May (Thu) きよみ想う
ちゅー訳で(?)昨日買ったけぇきを食べてみる。
個人的には、チーズケーキが少し好みから外れてる以外は、まぁまぁおっけ~な感じかな?
それにしても、お家の周りにけぇき屋増えたなぁ……。
幸せ♪♪♪
〔創意の海、中央の入江と熱の入江にそれぞれ新作追加。泡の海、ミツル、マックス、ドルハのプロフ更新、ルーのプロフ追加。晴れの海、認定キリ獲得者追加〕
1,May (Tue) きよみ想う
ウチの近所に、新しく手作りケーキのお店が開店。
てな訳で、早速買い物に。
ショートケーキ自体は、そんなに種類多くなかったけど、クッキーやキャンディーなんかの詰め合わせにヴァリエーションがあったり、サブレなんかもご当地モノ狙いあったり(桜通り、なんてのは意外だったな)。
個人的には、
1.店内に飲食席がある
2.厨房がガラス張りになってて、パティシエ達の動きが丸見え
の2点がポイント高いね♪
2006年
2005年
2004年
1~2月分 3月分 4~6月分 7月~9月分 10月~12月分
2003年
1~2月分 3~4月分 5~8月分 9月~10月分 11月~12月分
2002年
2001年
7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分
2000年