病いの沼 ~何とはなしに想った事~

日記・随感 2002年4月分

淡い桃色の祝福に
潜む深き異変


30,Apr (Tue) 来るべき時がと云うべきか……

 プロレスの黎明期を支えた、『鉄人』ルー・テーズが亡くなった。
 年齢が年齢だから、不自然じゃないけど。
 でも……厳しいなぁ……淋しいなぁ……。


29,Apr (Mon) むむ……

 昨日今日と、高速で金沢往復ってやったら、右膝が痛い……。
 何せ550の4速だからね、中途半端な踏み込みを強いられて……。
 だからって、途中左足でアクセル踏むのは自分でもどうよとは思ったり(笑)


28,Apr (Sun) NOという

 参議院新潟選挙区での補欠選挙が今日。
 即日開票の結果、無所属新人が勝利。与党推薦の候補は……与党政策は、新潟ではNOと云われたって事に。
 その日は、あと2県で選挙があり、結局与党候補の当選は一人。
 まぁ、ここまでなって、それでも与党を推すってのも、かなりの根性かかなりの考(削除)って事だしね。


24,Apr (Wed) およ?

 またもや『水滸伝』の話。
 いわゆる『武十回』前半のサブキャラ(笑)うん坊(だって第2水準に入ってないんだもん……)が可愛すぎ♪
 DVDだと出番があちこちカットされてるのが納得出来ないけどね~。


23,Apr (Tue) うぅむ……(悩)

 昨日買った『水滸伝』のDVDボックス……。
 4年くらい前に買った、解説同人誌と見比べたんだけど……あちこち、カットされてるわ。
 何か口惜しいなぁ……。
 でも、ヴィデオ版の方で完全収録してるかは疑わしいしなぁ……。


22,Apr (Mon) ひゃはっ♪(悦)

 買って来ましたよ~ 『水滸伝』のDVDボックス~♪
 時間がナイので見るのは明日以降になるけど……いいさ、持ってるだけでも♪


18,Apr (Thu) ほう……

 GHCヘビー級3代目王者に、小川良成が。
 フィニッシュが、2代目王者秋山準の、投げ技の中では最強の威力を誇る、リストクラッチエクスプロイダーを切り返しての丸め込みという、いかにもジュニアらしい、いかにも小川らしい勝ち方で(笑)
 彼は、ジュニアヘビーの体格のままヘビーで戦ってたんだよねぇ……。
 この辺り、新日のライガーはどうなのかな。
 体格は明らかにライガーの方が上、だけどベルト挑戦はおろか、対ヘビー戦線での成績すら、アレだ。
 選手層が違うだの、普段はジュニア相手にしてるだの、親新日ファンは云うだろうけどね。
 でも、勝ちは勝ち。
 ましてや、ライガーに5分以内の勝利が出来るのかな?


15,Apr (Mon) ふむぅ……

 暑い(爆)
 もともと暖かくなって来た所に、ロフト導入で睡眠位置向上→空気の暖かい所で寝る羽目に。
 しかも、ベッドの下に作業場があるもんだから、余計に熱が上がりやすく。
 ……夏、生きてるかな。


10,Apr (Wed) 最近、久しぶりに思ってみたりした

 どー考えても、32はしょーがない。
 でも、33はヤだなぁ。
 やっぱ、その前に何とかするか?
 どーせオーヴァーランだしさ、ね?


9,Apr (Tue) 激疲労

 この狭い部屋を何とかするべく、遂にロフトベッドを導入。
 で、それが到着したのが今日。
 ティアーズのアクト書きもあるのに……でも、このドデカイ荷物を置いておく訳にもいかず(一人暮らしじゃないんで)
 やむなく、投函後組み立て始め。
 …………
 部屋が狭い所で無理してやってたのと、台湾製の説明図(流石!!!)のお陰で、めっさやり直しさせられる。
 当然、時間も体力も無駄に消費……キツ……。
 でも、これが来ないと、部屋の掃除が先へ進まないから、しょーがないんだけどね……(溜息)


8,Apr (Mon) 流石はBBC

 日本のテレビ番組のノウハウ(フォーマット)が海外に輸出されて現地版が製作される事は、今まで珍しくなかったけど。
 その逆パターン……イギリスBBC製作『WEAKEST LINK』の日本版が放映。
 番組自体、BBCお馴染みの? 毒がやっぱり感じられていー感じ。
 それに、司会の伊東四郎がいいね。
 アドリブに強く、無表情を保ったまま淡々とトークをするさまは、この番組のツボでしょう……いや、ヘタな司会者じゃあ、回答者のアレな発言に吹き出したりしちゃうよ。それを、徹底して我慢して進行させるってのは流石。
 どうやら、またやるらしいので、今から楽しみ♪


7,Apr (Sun) 年1のイベント?

 新装開店、『中国手業展』!
 確か、日中国交正常化30年記念だっけ? で、『大中国展』から改称したんだけど。
 見物としては、従来のに加えて、工芸品の実演販売ってのが増えてみたり。
 でも、それ以外は変わらないし~。
 それに、ここ数年、今までお目当てだった商品が売ってないんだよね……。
 そのせいで、去年はちゃいな、今年は作務衣……服買いに行ってるんですか?(笑)


6,Apr (Sat) ひゃっはぁ♪

 水滸伝のDVD発売を教えてくれたブックレットには、必殺仕置人のDVDソフト発売の事も載ってて。
 気になったので、某通販サイトで調べてみたんだけど……仕置人、BOX前半(14話まで)出てるんだねぇ。
 とか思って見てたら、何と。
 6月5日、必殺必中仕事屋稼業のBOX前半が発売予定! 初回限定版予約受付中って書いてあるのを見て、つい申し込んじゃいましたよ(笑)
 う~ん、初期の名作がDVDで拝めるなんて、いい時代だなぁ……。
 問題は、どれくらいヤバいセリフがカットされてるか、だけどね。衛星放送の時は、チャンネルによってカットしたりしなかったりしてたんだけど。


5,Apr (Fri) 春の珍事?

 今年のタイガース、豪快だなぁ……。
 我らがスワローズとの神宮決戦も……まるで、甲子園での試合のようだったとか。
 いや、甲子園でタイガース戦見た事あるけど……あの雰囲気は一種異様。
 あれが東京に来るとは……それだけ、タイガースに勢いがあるって事かいな。
 ……
 思えば、今年は桜が3月中に咲いたっけ(とほひ目)


4,Apr (Thu) はぐれけーぢ

 前のスペシャルでケインが死んで、後釜誰かなぁとか思ってたら……。
 よりによって、賀集かい!(笑)
 髪こそ(最終回くらいに比べて)短くなってたけど、色や髪型、そして喋り方(芝居)はアギトの時のママやん(笑)


3,Apr (Wed) 驚愕

 今月の21日に、水滸伝のDVDが発売ます。
 しかも、中国中央電視台製作の、あの! 水滸伝です(つーても、キョーミない人にゃ解らないよなぁ……)
 私も、コ○ケでダビングしたテープを頂いて(笑)以来、すっかりハマったクチで~。
 問題は、全5巻で32話収録て事。
 いや、全5巻はいいんだけど……32話?
 調べたら、108人集合が32話。で、そこでDVD版は終わりなの?
 ヴィデオ版では、ちゃんと42話で宋江が死ぬ所までちゃんと発売してるのに……(因みに全15本セットで12万円)
 こーなったら、ヴィデオ版で終わり2本買うか?(笑)


1,Apr (Mon) 郷愁

 やっと『仮面ライダークウガ特別編』を見た。
 いや、目当てはEPISODE50『乙彼』だったんだけどさ(笑)
 でも、見てるうちに、地上波放映版と見比べてみたくなったり。
 うん、やっぱクウガはよい。再実感。


2002年

1月分 2月分 3月分 雑記1

2001年

7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分

2000年

6月分 7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分