……何故嘘なのかと云うと、記憶からかなり欠落しているから。どちらかとゆーと雑感に近く……ならレポって書くな(汗)
7月12日(木):Live Space Z-1
何故私は、この後仕事があるにも関わらず、ライブハウスの前にいるのでしょう?
会場のビルは、新潟駅から徒歩5分の所にあります。迂闊に原動機付き交通手段を利用すると、思いっきり一方通行に巻き込まれて徒歩より時間が掛かってしまう素敵な場所です。
その地下に、会場のZ-1があります。
オーディエンスは、圧倒的に女の子多数。ギャル系あり高校の制服姿ありと多彩でしたが、中に全身でファン度をアピールするかの如く和装していた子がいました。厚底は似合わないと思いますが。
会場入りして暫くボーっとしていると、とあるにーちゃんに声を掛けられました。
そのにーちゃん、当初、緑地に龍の刺繍の入ったチャイナ服で来ようかと悩んで結局止めて普通の格好にしたのですが、私がブルーグレイのチャイナを着ていたので、先を越されたと悔しがっていました。先も何もありませんが。
開演は予定より20分遅れて18:50。
妙にVo.美鈴とDr.姦女の声援が耳に付きます。
4人がステージに現れて、7日に発売されたばかりの新曲『約束』からスタート。
その後知らない曲を数曲挟んで、美鈴のMC。かなりありふれた類だったと思います。まぁ最初から飛ばしてもどうかとも云えますので。
1度目の休憩。スタッフが速攻で空調を入れてくれたので、随分楽に。直前までの蒸し暑さと酸欠具合は、流石地下のライブハウスと思わせるものでしたから。
演奏再開。一人ずつ登場しながら音を重ねていくので、時間を追って賑やかに。『時の継承者』のBGMを思い出しました。
2度目のMCで、発表されていなかった、ツアー『彩』の8月18日以降の話が。といっても、新潟県内分だけでしたが。
8月19日、三条BigBeatでワンマン。これで、『彩』での新潟開催は3ヶ所目になります。流石は地元。
この頃から、ノリノリのオーディエンスの反応が激しくなります。
『ぼくのカゴ』でオーディエンスに合唱させたり、『ゆびきり~変身~』からヘドバンが激しくなったり。
特にヘドバンは、冷めた目で見ると異常な行為ですが、真後ろにいると、ちょっとした扇風機替わりになるので便利です。
そして、『約束』に収録されている『虜』で終わり。
新譜で始まって新譜で終わった事になります。
と云っておいて。
勿論これで終わりな筈はなく。
アンコールで2曲ありました。どさくさ紛れに『アンコー流依』と叫んでいた子もいた気がしましたが。
おまけに、さっきのにーちゃんとドリンク飲みながら少しお話。8月のライヴに来るか聞かれましたが、まさかチャイナで現れるつもりではないでしょうね?
……書き方を戻そう(笑)
で、今回初めて美流沙女のライヴを見たんですが、CDのジャケットとはまた違った印象を受けた事も事実です。
特に美鈴サンと姦女様の印象が……。
美鈴サンは、目つきが鋭くてちょっち怖かったんですが、着物の裾抓んで踊ってたりMCしてたり……歌ってない時って、結構可愛い♪ 2回目のMCでは、どこかイッてたのか、
「7月12日です……今日は……暑いですね」
と場内を苦笑の渦に巻き込んだり。しかも本人も苦笑してたりして。それもまた可愛かったですよ♪
逆なのが姦女様。ジャケットでは、マリスのMana様と私的に匹敵する程の女性的な印象だったんですが。
入退場の時の仕草が、男っぽくって。オーディエンスに応えて軽く手を挙げる仕草とか……カッコよかったですぅ♪
ドラムという関係なのか、ステージに一番最初に現れて、一番最後に去っていくので、結構視線を一身に集めやすかったんですね。
それに、片肌脱ぎだったのもポイント高し♪♪♪
G.流依ねぇさん(笑)とB.沙羅サンは印象通りでした。特に流依ねぇさんは、あの目が堪らんのですわ♪
んで、8月の三条BigBeat……やっぱ行かなきゃですか、姫々先輩?(爆)
でも、日曜日……仕事気にしない……車で20分掛からないくらいだし……。
てゆーか何故三条? いや、市民にとっては楽でいいけど……とか思ってたら、美鈴サンも三条出身みたい……少なくとも中学はそうだったし……そのせいなんだろうな。
なので基本的には問題なし。そーいや会場のビル1階のラーメン屋、まだ営業ってたかしらん。